晋栄福祉会

採用情報

認知症バリアフリー宣言

「ミニモルック」で地域交流

7月1日、小規模多機能ホームのご利用者と門真市内で開催された交流会へ出かけ、ミニらいとモルック®の練習試合にチーム名「がんばれちどり」として参加しました。
年齢や障がいの有無に関係なく楽しめるユニバーサルスポーツ「モルック」の道具が小型軽量化されたミニらいとモルック®は、軽くて投げやすく初心者でも子どもから高齢者まで一緒に競って楽しめます。
大和田ちどりでも日々のレクリエーションでこのミニモルックに挑戦しています。数字の書いてある木製のピン(スキットル)を狙い、モルック棒を投げます。立って投げても良し、座って投げてもよし、点数計算も頭の体操になります。
段々とルールに慣れてきて、今回の交流戦でも勝ちたい気持ちが前面に出たプレーがあったり(笑)相手チームの良いプレーに感嘆したり和気あいあいと交流し過ごすことができました。

 

実施日時:令和7年7月1日(火) 14:00~15:30

報告施設:大和田ちどり

開催場所: 門真市立老人福祉センター

 

一覧に戻る