ご希望の施設からエントリーへお進み下さい。
住 所:〒665-0047 兵庫県宝塚市亀井町10-30
最寄駅:阪急今津線『逆瀬川』駅 徒歩約18分
職 種:介護職(生活相談員候補含む)
給 与:238,000~(例/福祉系専門大卒)
仕事内容:
食事、入浴、排泄など日常に必要な介助の他、
レクやリハビリの提供など、ご利用者が元気で
楽しく過ごせるよう支援していただきます。
宝塚ちどり
施設の概要
私たちは、ノーリフティングポリシーに基づくケアを実践し、常に質の高いサービスの提供に努めております。
各ユニットには移乗用のリフトを常備し、ご利用者も職員も安心・安全にベッドから、車いす等への移乗ができるようになっています。
宝塚ちどりは、開設17年になりますが、今後も積極的に新しい技術やシステムを導入し、前進して参ります。
アピールポイント
「一日一日を楽しく、自分らしく生きたい」私たちはそのお気持ちを大切に、快適に暮らすためのお手伝いをして参ります。 すべての高齢者が安心して生活できるような社会を作ることを使命と捉え、職員一丸となって取り組んで行きます。
住 所:〒665-0877 兵庫県宝塚市中山桜台1-7-1
最寄駅:阪急宝塚線『中山観音』駅から車で約6分
職 種:介護職(生活相談員候補含む)
給 与:238,000~(例/福祉系専門大卒)
仕事内容:
食事、入浴、排泄など日常に必要な介助の他、
レクやリハビリの提供など、ご利用者が元気で
楽しく過ごせるよう支援していただきます。
中山ちどり
施設の概要
「中山ちどり」は、晋栄福祉会が運営する施設の中で最大規模の介護施設で、
特別養護老人ホーム、ショートステイ、ケアハウス、デイサービスなど、14のサービスを展開しています。
神戸方面や、遠く大阪平野まで見渡せる屋上庭園は、四季折々の花で彩られ、地域の誰もが気軽に利用できる憩いの場所となっています。
中山ちどりは、ケアスタッフだけでなく、ご家族や地域の方々とも一緒に、これまでのつながりを持ち続けながら、
自分らしく暮らしていただける環境づくりを目指します。
アピールポイント
「中山ちどり」は兵庫県宝塚市の山の手、緑豊かで落ち着いた住宅地の中にあります。 法人理念「DO FOR OTHERS」を大切に、第三者機関である公益財団法人『Uビジョン研究所』の評価を受けながら、 ご利用者・ご家族の視点に立った施設運営をしております。週刊現代特集(2022年8月27日号)で、『本当に優良な介護施設ベスト20』に選ばれました。
住 所:〒665-0825 兵庫県宝塚市安倉西3-1-5
最寄駅:阪急今津線『逆瀬川』駅から車で約11分
職 種:介護職(生活相談員候補含む)
給 与:238,000~(例/福祉系専門大卒)
仕事内容:
食事、入浴、排泄など日常に必要な介助の他、
レクやリハビリの提供など、ご利用者が元気で
楽しく過ごせるよう支援していただきます。
福寿荘
施設の概要
宝塚市立養護老人ホーム『福寿荘』は老人福祉法に基づく養護老人ホームです。
各種行事・クラブ活動等により相互に交流を深め、バランスの取れた食事の提供や、医師による健康管理、専門教育を受けた職員による
生活相談等を通じて、豊かでゆとりのある生活環境づくりに努めています。
2006(平成18)年11月に「外部サービス利用型特定施設入居者生活介護」として指定を受け、
施設にいながら介護保険のサービスが利用できるようになりました。
アピールポイント
福寿荘は、宝塚市より晋栄福祉会が、指定管理者委託を受けた養護老人ホームです。 大型の特養のような施設ではないため、常に欠員があるとは限りませんが、 エントリーいただけましたら、できる限りご要望にお答え致します。
FIGURES
(2023.3.31現在)
晋栄福祉会は、大阪府に法人本部がある社会福祉法⼈の中で、事業規模が最大クラスです。
スケールメリットを活かすことで、地域のニーズに対し柔軟な事業展開を⾏うことや、職員に多様なキャリアアップの機会を与え、⼀⽣涯働けるような職場を実現することが可能となります。
約1700人
晋栄福祉会は2019年2月に設立40周年を迎えました。
44歳
45施設
大型の施設では、複数の事業展開を行っており、事業所数は施設数よりも多くなります。
約100事業所
社会福祉法人の経営安定化には、複数の施設・事業を運営し、多角的な経営(事業規模の拡大)を目指すことが有効です。
厚生労働省(第4回社会福祉法人の在り方に関する検討)資料より
約85億円
女性職員は育休取得や時短勤務制度を積極的に活用しており、男性の時短勤務取得も推進中です。
※2022(令和4)年度実績 n=26
※復帰6、育休継続中17
88%
業務改革や現場へのIOT導入、連続取得制度の運用など、取得率アップに取組んでいます。
※1 部長クラス以上を除く
※2022(令和4)年度実績 n=1553
88%※1
シフト管理の徹底、計画的な職員の能力開発、業務の改善などを通して、年々縮小しています。
※2 常勤・一般職
※2022(令和4)年度実績 n=787
3.8時間/月※2
介護職
50%
保育職※3
26%
生活相談員※4
4%
看護職
9%
その他※5
11%
BENEFITS
WORK LIFE BALANCE
厚生年金保険・健康保険労災保険・雇用保険
最大 50,000円/月まで全額法人負担
民間やURの賃貸を活用した住宅も整備 ※審査あり
研修受講費支援キャッシュバック制度など
男性にも育児休暇制度完備時短勤務も可能
ご家族などの介護のための休暇取得制度あり
5日間の特別休暇制度あり
More BENEFITS
1年に1回の職員グループ旅行(※正職員の場合)
(※退職共済金制度加入の場合)
勤続10年目に5日間の特別休暇あり
歓迎会、親睦会、互助会総会など
ソフトボール・バレーボール・フットサル・バスケットボールなど
年に1回、調査研究報告・事業成果などの発表を大々的に行う
年2回、広報誌『Chidori』を発行
介護福祉士初任者・実務者研修を開講、キャリアアップをサポート
健康診断(年1回)、インフルエンザ予防接種など
晋栄福祉会にまつわる
なんでもQ&A