晋栄福祉会の採用ブログのページです。
堅苦しくならず、様々な情報を楽しくお伝えして参ります。
“採用”以外の記事をお楽しみいただける『晋栄ブログ』はこちらをご覧ください。
内定式
―2023年度 晋栄福祉会内定式を行いました―
今年も、コロナ以前のような盛大なイベントではありませんが、対面による内定式を実施することができました。
会場は昨年と同じシティプラザ大阪。今回は、門真市立こども発達支援センターの指定管理に伴い、転職組も加わって、
バラエティーに富んだ人材の内定式となりました。
詳しくはこちら≫
門真市こども発達支援センター特集
―障がい児保育センターの役割について考える―
門真市立子ども発達支援センターは、社会福祉法人『晋栄福祉会』『治栄会』『愛光会』による共同事業体が指定管理を委任されました。
2024年4月1日より、共同事業体による管理を開始しますのでよろしくお願いいたします。今回は、門真市立子ども発達支援センターの指定管理に伴い、
障がい児保育についての解説を試みます。
詳しくはこちら≫
認知症バリアフリー宣言特集
―認知症の方と「地域共生社会」の構築を目指し―
認知症は誰でもなりうる脳の病気によって起こります。2025年には高齢者の約5人に1人が認知症になると予測されています。
今後ますます増えていくと予想される認知症の人を社会全体で支えていく仕組みづくりが急務となっており、
2019年4月に官・民約100にのぼる団体が「日本認知症官民協議会」を立ち上げ、幅広い取組の推進を目指しています。
詳しくはこちら≫
第15回法人研究発表大会実施!
―今年は3年ぶりにフルスペックでの開催!―
今回は第15回記念大会。3年ぶりとなるフルスペックの開催となりました。皆さんマスクをして距離を取るなど、感染対策は継続しながらも、
大阪国際会議場の大会議場を埋められる人数に参集いただき、盛大に大会を催すことができました。法人研究発表大会実行委員の皆様、参加者の皆様、
ありがとうございました。
詳しくはこちら≫