晋栄福祉会

採用情報

2025.10.07

法人イベント

韓国研修旅行2025(晋栄福祉会 海外研修)

2日目、仁川空港出発ロビーで最後の記念撮影

2025年は参加者を4倍増‼、2班に分けての旅となりました!

全体を通して

 第1班の日程は9月27~28日でした。関西空港集合7:45、韓国に向けて出発9:55、約2時間で異国の地に到着。1日目はよい天気、2日目は雨となりましたが、市場はアーケードになっていて傘がなくても平気でした!弾丸旅行でしたが、時間がない分、段取りを考え、有効に時間を使いましたので、満足感は高いです。

 20人の集団はまとまりもよく、それぞれ把握もしやすくて、すぐ仲良くなりました。保育の先生方は、普段接することのない高齢の職員の方たちと交流でき、有意義な時間となりました。今回新人枠として参加したあまだのみやちどりこども園の新卒職員4名も「また行きたいです。」と喜んでくれました。(第2班は12月13~14日の予定)

※楽しいショートムービーにまとめました。ぜひご覧ください

景福宮(キョンボックン)

韓国の王宮。細かな細工が施されていて、荘厳な美しい建築物でした。韓服を着て楽しむ旅行者が多かったです。結婚写真を撮影しているであろうカップルや、友達同士、家族での撮影を楽しんでいました。「今度来るときには、韓服を着てみた~い!」職員の声でした。

韓国料理に舌鼓

1日目のお昼は「石焼きビビンバ」、あっという間に完食!全て韓国料理を堪能できました。キムチや総菜は食べ放題でした。

1日目の夕食 「サムギョプサル」、韓国では、豚肉を焼くのが人気だそうです。臭みのない柔らかい豚肉でとてもおいしかったです。お店の人が、焼き具合を見つつ、1口大に切り分けてくれ、食べやすかったです。

インスタントラーメン。ホテルの朝食の中に準備されていました。容器にいれて、粉末スープを入れてスイッチON。勝手にお湯が注がれ、煮込んでくれます。スイッチが切れればできあがり!

2日目のお昼「カルビタン」、韓国の人が大好きなメニューだそうです。牛肉のうまみがたっぷりのスープ。ごはんに付けて食べてもおいしいです。

観光バス・「梨泰院クラス」ロケ地

移動は、すべて貸し切りバスでした。革張りのソファー並の座席!渋滞に巻き込まれましたが、心地よい車中でした。日本の右ハンドルと違って左ハンドル。妙な感覚でしたが、すぐ慣れました!
目的地に送り届けてくれるので、安心です。

明洞・カンジャン市場・現地観光ガイドさん

カンジャン市場。早朝に行きました。屋台では、朝食を食べている地元の人たちや、旅行者で賑わっていました。お土産をたっぷり買えました!味見をいっぱいさせてもらいました。値段交渉も楽しかったです。

現地ガイド「黄さん」。明るくて面白い人でした、目印は、ひまわりの花。韓国では、ひまわりは、お金持ちになれる花だそうで、ひまわりの花の絵画などは、ほとんどの家で飾っているとのことでした。

採用情報(リクルート)ページはこちら

ブログINDEXへ戻る