Shin-ei blog
晋栄ブログ
まだまだ暑い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
ここで24節気の豆知識を一つ。9月上旬は白露(はくろ)と呼ばれる季節です。白露は毎年9月7日頃~9月22日頃にあたりますが、日付が決まってはいる訳ではありません。二十四節気は1年を太陽の動きに合わせて24等分しているので、1日程度は前後したりします。ちなみに2023年は、9月8日~9月22日です。白露の前は『処暑』、後ろは『秋分』と言います。
白露とは、「露が降り、白く輝くように見える頃」という意味で、とても美しい言葉ですね。日中はまだ暑さが残っていますが、朝晩の気温はぐっと下がって、空気中の水蒸気が冷やされ、木々の葉や草花に水滴(露)になってつくようになります。きびしい残暑が続いていますが、少しずつ秋は近づいています。
早く熱中症に気を遣わずに、気軽に出かけられる気候になってほしいものですね。怖い台風が、がんがんやって来る状況は嫌ですが。
-
晋栄福祉会 2022年度内定式を実施しました。
3年ぶりに、対面による内定式を行いました! 10月1日、2022年度晋栄福祉会の内定式を行いました。今年は、大阪市中央区…
Read more
-
“マンカラ”ってご存じですか?
「もう一回!!」~楽しいゲームに夢中~ “マンカラ”ってご存知ですか?今、神戸元町ちどり保育園で3~5歳児の幼児グループ…
Read more
-
天神橋キャンドルナイトに参加しました!
天神橋キャンドルナイトとは・・・ 天神橋の商店街にキャンドルを並べ、時間に追われる日常を一刻忘れて、『ゆっくりとした時間…
Read more
-
大規模保育園の魅力を再検証
あまだのみやちどりこども園 自然豊かな環境の中でありながら交通の便も良く、京阪神へと通勤できる利便性により、広い地域から…
Read more
-
中山ちどり 開設10周年記念祭開催!!
こちらは、Chidori15号(2022年3月発行)に掲載された、『中山ちどり開設10周年記念祭』の記事の紹介です。※中…
Read more
-
子育て支援コンサート「パパといっしょにあそぼう」を開催しました。
7月2日(土)、智鳥保育園のランチルームにて、地域子育て支援センター「ひよこる~む」・智鳥保育園共催による、親子あそび歌…
Read more
-
デイサービスセンター萩の台ちどりで、『ご当地おやつ』レクを行いました。
『おやつレク』とは、ご利用者にとって懐かしいおやつや最新のお菓子をお出しして、会話を楽しんだり、職員と一緒に手作りしたり…
Read more
-
あまだのみやちどりこども園、春の園外保育
京阪電車に乗って私市植物園に行ってきました。 あまだのみやちどりこども園は、大阪府交野市にある、公私連携・幼保連携型認定…
Read more
-
第14回法人研究発表大会(2022年3月13日)実施!
第14回法人研究発表大会 2年ぶり開催 本来なら、今回は第15回大会となるはずでしたが、昨年はコロナ禍で開催中止を余儀な…
Read more
-
絵本から広がる保育
川面ちどり保育園 子ども達は毎日たくさんの絵本と出会っています。自分で読んだり、お家の方や保育士に読んでもらったり・・…
Read more