Shin-ei blog
晋栄ブログ
                
            
10月がやってきました。2025年も下期に入り、日中はまだまだ夏の暑さを感じつつも、夜の風には秋の心地よい涼しさが感じられるこの頃です。
その風に乗って香るのが、金木犀(きんもくせい)の甘い香り。この花は、毎年この時期に咲いて、深い秋の訪れを告げてくれます。実は金木犀の香りは、古くから「秋の訪れ」を象徴するものとして愛されてきました。また、金木犀はその香りの強さから、昔は香水やお香の材料としても重宝されていたのです。今月のタイトルバックは金木犀をモチーフにしており、その美しさを堪能することができます。
さて、10月の晋栄ブログでは、最新イベント『2025年度内定式』や直近の『ノーリフティング一般研修』『韓国研修旅行』などにについて、詳しく報告して参りますので、どうぞお楽しみに。
- 
                    
        	        	
敬老交流会 ~おじいちゃん・おばあちゃん大好き!~
敬老交流会 御堂筋本町ちどり保育園では、コロナ禍が開けた昨年度より「敬老の日」に合わせて、子どもたちの祖父母の方を招待し…
Read more
 - 
                    
        	        	
中山ちどり 初の市民セミナー大盛況!
初の市民セミナーを開催 中山ちどり(兵庫県当施設では、平成25年より市民の皆さまが安心して福祉サービスを選択でき、サービ…
Read more
 - 
                    
        	        	
子育て支援事業『にこにこ広場』
乳幼児子育て応援事業「にこにこ広場」 神戸元町ちどり保育園(神戸市中央区)では、毎週水曜日に地域の子育て世代の保護者…
Read more
 - 
                    
        	        	
個々に学び、伝承していく(ケアホームちどり)
ケアホームちどりの年間研修 ケアホームちどりでは、年間を通し、複数の研修を実施しています。内部研修は、年間計画を立て、概…
Read more
 - 
                    
        	        	
垂水ちどりフェスティバル2023
令和5年10月29日(日)に垂水ちどりフェスティバル2023と題して、当施設のご入居者、ご家族、近隣住民を対象にしたお祭…
Read more
 - 
                    
        	        	
ボールは友だち ―城東ちどり保育園―
手は第2の脳 「手は第2の脳」と言われています。認知機能が発達する4~6歳の頃に巧緻性(こうちせい:手先の器用さ)を高…
Read more
 - 
                    
        	        	
3/23(土)智鳥保育園卒園式を行いました。
①卒園児入場 当日はあいにくの雨模様でしたが、制服に身を包んだ、多くの卒園児が、保護者に連れられ、10時前には、智鳥保育…
Read more
 - 
                    
        	        	
新人オリエンテーション開催
2024年3月9日(土) 大阪キャッスルホテル(天満橋駅徒歩1分)6階『鳳凰・白鳥の間』にて、来年度(4月)入職予定者、…
Read more
 - 
                    
        	        	
第16回法人実践研究発表大会を開催!
今年から“法人実践研究発表大会”という名称へ 2024年2月11日、大阪国際交流センターを会場に、第16回法人実践研究発…
Read more
 - 
                    
        	        	
あまだのみやちどり保育園『にじ☆カフェ』訪問
子どもたちが『にじ☆カフェ』を訪問しました 昨年度、交野市の子ども向け認知症講座『リトルキッズサポーター』を受けた子ども…
Read more
 



